4/28(金)ボビンレース初めてさん向けワークショップを、
日本ホビーショーの日本ヴォーグ社さんブースにて開催予定です。
<追記>
3/29現在 すべて満席となっております。
お早めのご予約、ありがとうございます。
※キャンセルが出た場合、Instagramの
@tenarai_nihonvogue のストーリーズでお知らせがあるそうです
今回のホビーショーのテーマが『まだ知らないハンドメイド』
ということで、ぜひ未知との遭遇を😉と、
気軽だけど内容盛りだくさんな企画を🍀
参加費1,100円
↓詳細&お申込みはコチラのリンクからどうぞ
お道具がたくさん必要で難しそう…敷居が高い…
そんなイメージがあるボビンレースですが
基本はとってもシンプル❣️
せっかくのホビーショー、他にもいろいろ見てまわれるように
手ぶらでご参加いただける拙WS初の1時間企画をご用意しました😉
ボビン4本に ITO-TOWA styleならでは
DMC社のコットンパール刺繍糸を巻き、
伝統の四つ組み技法にトライ❣️
ビーズのお花風飾りのついたストラップをつくります。
laceにはshoe laceという言葉があるように
「ひも」や「ひもを結ぶ」という意味もありまして
古フランス語で「絹などのひもを編んだ、あるいは織り込んだひも」という意味の「laz」が語源という説があるそうです。
そこから始まって華やかなレースへと発展していったんだなぁと実感していただける1時間になるかと思います😉
おつけする栞に印刷されているアンティークレースは、
『妖精のレース』とも呼ばれるメヘレンレースで、
picをよくご覧いただくとメッシュ地が見えるかと思うのですが、あのメッシュ地には、今回体験していただく四つ組み技法が使われているんです☺️
事前予約は日本ヴォーグ社さんの指定メールアドレスのみで
あとは当日先着順。
詳細&ご参加ご希望の方は
↓こちらからどうぞ
昔ながらのボビンに糸を巻く巻き方や扱い方、ボビンレースにまつわるお話などなど盛りだくさんな1時間を予定しております。
他のWSのスケジュールなどもチェックしていただき、ご興味おありでしたら事前予約をどうぞ。(当日受付は先着順で、朝からダッシュすることになるとか、そんなお話を聞きまして🤣)