ボビンレースは、インターナショナルカラーコード(織り方が世界共通の色指定で描かれる)で製図されたテクニック図が自力で理解できるようになると、本当にさまざまな種類のレースが織れるようになって世界が広がる手芸だなぁと思っています。
もし、習おうかどうか迷ってるとか、そもそもどんなことするのか知りたいとか思っていらして、単にレースの美しい写真を眺めているだけでもハッピーという方がいらしたら、ボビンレースのパターン集のジャケ買いというのも楽しいかと。
ボビンレースの本類は、けっこう絶版になることが多くて、後々、あ、あれ買っておけばよかった!と後悔することがありがち。
もしインターネット検索で見つけた本の表紙写真などにビビビっとくるようなことがあって、買える価格であれば、一冊お取り寄せして散々眺め倒すというのもオススメです。

素晴らしく美しいレースたちの写真が楽しめますし、
どんなふうにつくるのか、なんとなく図や写真からうかがうにも、やっぱり好みのレースたちが掲載されたご本であれば気分が上がりますよね。
国内の手芸用品店や専門書を取り扱っている店やウェブショップなどを探検してみるのも面白いですし、海外のウェブショップを利用できれば更に選択肢が広がって楽しいかと思います。
海外だと、たとえばベルギーのブルージュにあるレースセンター
Kantcentrum にもオンラインショップがあるので、
ご参考まで
↓