作業中のボビンが位置がめちゃくちゃに動かないように
キープするためのボビンホルダー。
専用のお道具も可愛いのですが、
お取り寄せとか時間が無い時、ヘアゴムの長いものがあったら…
ワークショップのリピーター、S・Kさまが、
素敵なアイデアをシェアしてくださったので、こちらでも。
以下、Instagramより貼り付けます☆
リポストで🍀昨日のボビンレースWS@渋谷西武では、皆さま早速、好みの色のゴムの三つ編みボビンホルダーを活用されていました❣️(撮るの忘れてしまい😅)
簡単&便利ですヨ😊S・Kさま、ありがとう💕
#Repost @yuki_atelier24pairs with @get_repost
・・・
S.Kさまのボビンホルダー💕Elastic bobbin holders created by a participant✨ They are so easy to make and quite useful❣️
WSリピーターのS.Kさまが、何百本かボビンを使うパターンに挑戦中で💪ボビン留めをいろいろ自作されているのが超ナイスアイデア💡で使いやすくて、
なおかつ可愛い💕ので、シェアさせていただきます(S.Kさま、ありがとうございます🍓🍾🍓)
ヘアゴムに使うタイプの太めのゴムを、束ねて三つ編みするだけ😎なんですが、ちゃんと留まるしケバも立たないし、本当に超便利で一瞬で作れちゃう😍
目からウロコで、最初に見たとき、えぇっ❓と二度見してしまいました。
で、彼女は色選びで何気に工夫されていて✨そんな色のチョイスのおかげで、ヘアゴムを使ってる感が無いんですよネ💕
これからお道具を揃えるという方々にも、
ボビンをたくさん使う作品にトライされる方々にも、
あ、ボビンホルダーが…となったら、ちょっと三つ編み♡で使えちゃうので、お困りの際に思い出していただければ幸いです😊
#ボビンレース #bobbinlace #dentelleauxfuseaux #bobbinlacemaking